●3年生対象:10月30日(日)秋の県大会@酒井スポーツ広場のご案内
●5・6年生対象: 10月30日(日)秋の県大会@善行のご案内
※ 県大会の注意事項も合わせてご確認下さい。
●3年生対象:10月30日(日)秋の県大会@酒井スポーツ広場のご案内
●5・6年生対象: 10月30日(日)秋の県大会@善行のご案内
※ 県大会の注意事項も合わせてご確認下さい。
●3年生対象:10月23日(日)秋の県大会@池子の森400メートルトラック会場のご案内
●6年生対象: 10月23日(日)秋の県大会@大津運動公園会場のご案内
※ 県大会の注意事項も合わせてご確認下さい。
イベントのご紹介です!
https://www.otona-rugby.com/
『おとラグ』とは
一人でも参加できる
オープンなラグビーコミュニティで、
ボールを触り、プレーを体験することで
「ラグビー仲間」を増やす活動です。
10/15日(土)及び10/16日(日)の練習案内になります。
※天候等による練習中止についてのお知らせは 麻生ラグビースクール – LET’S PLAY RUGBY WITH US! (asaors.com) に練習当日7時までに公開致します。
①日時:10/15日(土)12時~14時
◆コーチ及び生徒の集合時間
11:50 3年生~6年生
終了時間
13:50 3年生~6年生
14:00 までに完全撤収
◎保護者誘導担当:5年生と6年生
警備担当の方は11時40分に集合をお願い致します。
◎駐車枠
6年生:5台、5年生5台、4年生:4台、3年生:4台、AED用:1台
②日時:10/16日(日)8時30分~ 10時30分
◆コーチ及び生徒の集合時間
8:20 3年生~6年生
8:25 幼稚園~2年生
終了時間
10:15 幼稚園~2年生
10:20 3年生~6年生
10:30までに完全撤収
◎保護者誘導担当:3年生と4年生
警備担当の方は8時10分に集合をお願い致します。
◎駐車枠
6年生:2台、5年生:2台、4年生:4台、3年生:4台、2年生:2台、1年生;2台、幼稚園:2台、AED用:1台
【注意事項 】
・入場口は、1か所のみとなります。
・駐車場は、登録制となりますが、台数が限られております。
駐車場利用の登録を以下のGoogleフォームの入力をお願い致します。
・駐車に関する承認は各学年チーフコーチにお願いしています。
許可が出ましたら、以下のGoogleフォームへ「必ず」事前入力をお願いいたします。
練習前日18:00まで予めご了承ください。
【駐車登録】
リンク:https://docs.google.com/forms/d/1jl15LrwOsxYgR278B3qLDX2esDlqGicFzhYjLjteeIQ/edit
・路上駐車はできませんので、係の指示に従って下さい。
近隣のパーキングを利用するか、栗平駅から徒歩での参加をお願い致します。
近くのドラッグストアやファミレスへの駐車はご遠慮下さい。
・自転車やバイクの駐輪に関しては、駐車場内に停める事が可能です。
【体験生受付中】
当日は体験生の受付を実施しております。「ラグビーに興味がある」、「楕円形のボールに触れてみたい!」初めてのお子様にも丁寧に指導しております。
ご興味ある方は以下からお申込み下さい。(2回目以降は担当学年のコーチへ直接ご連絡頂いても構いません)
「 一日体験お申込み – 麻生ラグビースクール (asaors.com) 」よりご登録お願い致します。
2022年度10月15日(土)12時~15時30分
神奈川県タグ大会@保土ヶ谷ラグビー場の資料になります。
2022年度 10月の活動予定を更新しました。
いよいよ県大会もスタートします。
以下スケジュールにて活動予定をご確認ください。
麻生ラグビースクール – LET’S PLAY RUGBY WITH US! (asaors.com)
体験申込も随時受け付けておりますので、「 一日体験お申込み – 麻生ラグビースクール (asaors.com) 」よりご登録お願い致します。
スクール一同お待ちしております!!
なお、体験生はスポーツ保険未加入の為、交流戦への出場は出来ません。担当学年コーチにご相談頂ければと思います。
2022年度 9月の活動予定を更新しました。
9月に入り、スポーツの秋!ラグビーシーズンに突入しました!!
いよいよ交流戦やカップ戦も始まり、10月からは県大会もスタートします。
コロナ禍もあり、3年ぶりに開催されるリーグワン所属チーム主催のカップ戦や県大会に、子供達はとても楽しみにしています!!
関係者の皆様、ありがとうございます!
引き続き、新型コロナウィルス感染予防策を遵守し、暑さもまだまだ続く予報ですので熱中症予防と合わせて活動をしていきます。
保護者の皆様、コーチ、ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
以下スケジュールにて活動予定をご確認ください。
麻生ラグビースクール – LET’S PLAY RUGBY WITH US! (asaors.com)
体験申込も随時受け付けておりますので、「 一日体験お申込み – 麻生ラグビースクール (asaors.com) 」よりご登録お願い致します。
スクール一同お待ちしております!!
なお、体験生はスポーツ保険未加入の為、交流戦への出場は出来ません。担当学年コーチにご相談頂ければと思います。
麻生ラグビースクール杉浦校長のインタビュー記事が、電気新聞に掲載されました!
皆さま、是非ご覧ください。
初代王者「埼玉パナソニックワイルドナイツ」の #堀江翔太 選手、 #山沢拓也 選手に子どもたちが記者となりインタビューをしました!
当スクールからは6年生副キャプテンが参加致しました。
重要な事は、「コミュニケーション」です!
自分が何をするか、味方にはどうして欲しいのか、試合中のコミュニケーションがとても大事との事です。
これから秋の県大会や様々な交流戦が始まります。
失敗しても大丈夫!間違っても気にしない!!
仲間同士、恥ずかしがらずにコミュニケーションを意識して試合に臨んでみよう!!
三菱UFJフィナンシャル・グループの皆様、朝日新聞社の皆様、 このような貴重な機会を設けて頂き、 ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
三菱UFJ銀行 – \ラグビー選手にこども記者がインタビュー🏉/ 国内最高峰リーグ「JAPAN RUGBY… | Facebook
★☆★「あさおラグビーマニア日記」★☆★
ラグビーを始めたお子さまのラグビーがより面白く、楽しめるようになりたいですよね。 なるべく平易に、ルールやラグビーの面白さを伝えるとともに、親御さんにもラグビー通になっていただきたいです。
ミニラグビーのコーチの立場から、子どもたちの人間的成長と指導する立場の想いも含め綴ってみました。
筆者個人の主観意見もございます。あくまでも参考意見として読んでいただければ幸いです。
今回は3部作「ラグビーの5つのコアバリュー」をお届けします。以下のリンクからご覧ください。